top of page
小さな命を守り育んできた数々のベビー用品。
ねんねの時に着ていたロンパース、晴れた日にお散歩をしたベビーカー。
たくさんの愛と思い出が詰まった品々、お家で眠っていませんか?
「スマはぴリユース プロジェクト」は不要となったベビー用品を集め、
今必要な次の小さな命へ繋ぐ取り組みです。
「人・モノ・想い」を結ぶ架け橋となり、みんなで子育てを助け合える。
そんな未来を目指しています。
サイズアウトした衣類や、おもちゃ類
バウンサー等のベビー用品でまだまだ
使えるものがあれば是非お持ちくださ
い。
支援ステーションにリユースボックス
を設置していますので来館時に入れて
下さい。付属品等はまとめて袋に入れ
てくださいね♪返品は出来かねます。
回収した不用品は譲渡会にて希望者にお渡ししています。開催日はホームページにて公開します。譲渡条件等よくご確認の上ご利用下さい。
回収できるもの
・衣類(肌着を除く)
・ベビーカー
・バンボ等の椅子
・バウンサー
・おもちゃ
・絵本
・授乳クッション
・搾乳機
・抱っこ紐
・バスチェアなど
・食器
・肌着
・スタイ
・哺乳瓶の乳首や歯固めなど
直接口に触れるもの
・マタニティ出産準備品
(下着・パジャマ・母乳パッド
など)
・オムツ
・タオル
他にもこれは?というものがありましたらお気軽にお問い合わせください。
譲渡会のお知らせ
3月31日(月)
4月3日(木)
4月30日(水)
3月31日(月)
4月30日(水)
開館時間中であればいつでも受け取れます。
◆原則返品不可となります。
◆出張回収はできません。
◆金品の交換は不可となっております。
◆付属品・取り扱い説明書などはなるべく一緒にご持参ください。
◆次の方が気持ちよく使えるようご配慮願います。
◆品の状態などにより、回収できないと判断した場合、お持ち帰り頂く事もございます。予めご了承ください。
◆受け取りは1回の譲渡会で原則一家族一点までです。
◆受け取ったものの返品・転売はご遠慮ください。
◆譲渡対象は小学校就学前の子どもをもつ保護者または妊婦の方に限ります。
ルール
(譲りたい人も受け取りたい方もご一読ください)
思い出のベビー用品を、今必要な家庭に。

bottom of page